1歳半になって言葉も少しずつ増えてきて、いろんなものに興味が出てきました。
日々忙しいので何を与えていいのかわからない状態だったのでこどもちゃれんじの幼児教育はどんなものか資料請求してみました。
1歳半向けのコース「こどもちゃれんじぷち」でどんな教材が届いて子供の反応はどうだったかを正直レビューでまとめました。
資料請求は無料なので、幼児通信教材選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
記事では、以下の内容をご紹介します。
- 届いた資料の内容紹介
- 我が子の反応
- こどもちゃれんじぷちのメリット・デメリット
- 類似教材『ベビークモン』との比較
- 総合評価
- まとめ
幼児教育教材を探している方やこどもちゃれんじを始めるか迷っている方はぜひ最後までご覧ください。
教材で子供の反応と使い方をチェックできる
まずは、子供がこどもちゃれんじに興味を持ってくれるかが一番大事ですが
資料請求すると実際に使う絵本教材とDVDで映像コンテンツのサンプルを見ることができます。
また、親がどのようにこどもちゃれんじを使えばよいかも同封の冊子を見ることで理解することができます。
こどもちゃれんじは年齢に合った教材が届く
こどもちゃれんじは、株式会社ベネッセコーポレーションが運営する幼児向け通信教育教材です。
対象年齢は0歳~6歳までで、年齢に合わせた教材が毎月届きます。
- 絵本
- DVD
- おもちゃ
特別カリキュラムの追加で子供にあった成長をプラスできる
こどもちゃれんじのオプション教材でこどもちゃれんじプラスを選択できます。
通常教材では学べない、特別カリキュラムで子供の可能性を広げることができます。
こどもちゃれんじを受講中は割引価格が適用されます。
こどもちゃれんじプチの場合は2つのオプションが存在します。
- 読み聞かせプラス
- 知育プラス
読み聞かせプラスと知育プラスはどちらも毎月1歳の絵本が追加で届くプランです。
読み聞かせプラスは季節や発達に合わせた絵本で表現力や語彙力の成長目的としています。
公式サイトに4月号の試し読みもあるので一度確認してみて下さい。
知育プラスはシールを貼ったり型はめをする仕掛け絵本(ワークブック)が毎月届きます。
自分で考えて手を動かすので思考力や手先の器用さの成長が目的になっています。
資料請求のメリットは多い
子供に合った教材が届くのは分かったけれど疑問も残りますね
- 教材は実際に何が届くのか?
- 毎月どうやって子供と一緒に使っていけばいいのか?
- 子供はしまじろうで学べるのか?
いろんな疑問が発生しますが資料請求で一回試すことができるのでこれらの疑問を解決できます。
実際の届く教材のサンプルが届く
資料請求では、実際に教材を手に取って、子供に合うかどうかを確認することができます。
今回実際に届いた教材は写真の通りです。
サンプル品を使って子供と遊んでみて興味を持てば続けても大丈夫ですね。
入会後どうやって進めていくかを理解できる
教材のサンプルと一緒にこどもちゃれんじの進め方などの説明資料が入っています。
実際に入会した後の進め方がわかるのでサッと目を通しておきましょう。
私が見た感じ、保護者が特段頑張ってやることは以下の3点ほどだと理解できました。
- 絵本を一緒に読んであげる
- おもちゃの使い方を子供に教えてあげる
- DVDなどの映像が見れる環境を作ってあげる
実際にこの後、入会したのですが以上3つ頑張れば大丈夫です。
入会後はほとんど映像コンテンツでわかりやすく教えてくれます。
実際の資料でのわが子の反応は?
実際に届いた教材を子供に渡した反応が以下の通りです。
絵本は一気見ができるので長い時間見てくれる
絵本は今までにダイレクトメールで来たサンプル品を合体させたものに新規ページが追加になっていました。
今までサンプル品を与えていたので内容は知っているものが多いのですが今までのものがまとまっているので一人で10分程度ページをめくりながら遊んでいました。
めくって色を覚えれるページや歯磨きを習慣化するためのページがありました。
以上が体験絵本の一部分です。
もう一冊のしまじろうとあそぼうえほんにはめくって遊ぶギミックがたくさんあります。
いないいないばあのページ
お返事の練習ページ
動画教材と連動したページもあります。
キラキラの星は持って走り回ってます
キラキラの星は取っ手部分をもって走ったり手で持って振り回して遊んでいます。
おむつ交換時に持たせるとおとなしくしてくれるのでおむつ替え時にも重宝しています。
使い方が荒々しいので遊びすぎてすぐにボロボロになりました。
DVDで実際の使い方をチェック
DVDには受講後に見れる歌やダンス・絵本との連動動画を確認できるので
子供が楽しく遊べているかを確認できます。
教材の使い方の説明もしてくれているのでいざ届いてから何をすればよいかを保護者が予習することもできるのでいきなり購読して何をしていいか迷わなくて良いです。
請求した資料で遊んでみた結果は満足だった
請求した資料で満足できたポイントは以下の2点でした。
- 子供が遊んでくれるのが分かった
- 親の子育て情報が載っている冊子で情報収集ができた
ひとつずつ詳しく紹介します。
子供が遊んでくれるのが分かった
いきなり購読してから遊んでくれなかったらムダになってしまうと思っていたので実際に教材を試して子供が遊んでいる姿が見れたので購読しても大丈夫だと思えました。
しまじろうやいろりんといったキャラクターが出てくるのですがキャラクターも楽しそうに見ていたので続けられそうだと思いました。
記事執筆時の2024年8月現在まで購読しているのですが
買ってあげるおもちゃと絵本が何がいいのかを悩まずに済むので悩む時間を削減できて良いです。
私は基本こどもちゃれんじで追加で知育のおもちゃや電車・車など興味があるおもちゃを買っています。
本に関しては図書館で借りられるので2週間ごとに借り換えています。
親の子育て情報が載っている冊子で情報収集ができた
今の子供にしてあげることは何があるのかを調べることを自発的にしないと情報収集できていなかったのですが、こどもちゃれんじで冊子が送られてくるので最悪毎月一回は子供に対して何をしないといけないかを把握することができるようになりました。
日々、仕事、家事、子育てをしているとテレビを見る時間もなくなってしまって子育て情報を調べることができなくなっていたのですがお金を払って冊子が届くので『見とかないと!』と今子供に必要なことを見る機会が増えました。
必要な情報をまとめて送ってきてくれるのはうれしいです。
気になる方はまずは資料請求して子供の反応をみてみよう
親がいいと思っていても子供の興味がなければ意味がないので
少しでも良いと思ったら資料請求は無料なので試してみてはいかがでしょうか?
私はこどもちゃれんじとこどもちゃれんじEnglishを購読し続けていますが
時間短縮と子供の教育でとても役に立っています。
資料請求は以下のリンク先から
2024年8月まで購読した筆者が良いと思ったこと
資料請求後、購読を続けているのでやっててよかった点を簡単に書いていきます。
おもちゃは時間差で子供にハマってくれる
いろんなおもちゃが届くのですがたまに全然遊びません
でも、一ヶ月・二カ月たつとめちゃくちゃ遊んだりします。
来たおもちゃがムダにならないのが多くてありがたいと思っています。
アンケートメールにこたえると特典がもらえる
毎月の資料が届いた後などにアンケートメールが来ます。
毎回5分程度でできるアンケートに答えると抽選で500円程度の図書券やAmazonギフトカードが当たります。
私は一回だけAmazonの500円ギフトカードが当たりました。
映像を見てもらってる間に家事ができる
月替わりと週替わりで映像コンテンツが配信されているのでいろんな映像を見てもらうことができます。
中には気に入らない動画もあるみたいですが気に入った動画は繰り返し見てくれるので20分~30分程度は集中してみてくれています。
妻がご飯の支度をする時にとても助かっています。
動画は20分で休憩のメッセージが出るので見すぎないのもいい点です。
他の教材に比べて安価だった
くろくまくんでおなじみのベビークモンも気になって比較してみました。
金額的にはベビークモンの方が安いのですが
教材の数などで考えるとこどもちゃれんじのほうがお得感があったためこどもちゃれんじにしました。
■ベビークモンとの比較
項目 | こどもちゃれんじぷち | ベビークモン |
---|---|---|
年齢 | 1歳半~2歳 | 1歳6ヶ月~2歳 |
特徴 | しまじろうのキャラクターで楽しく学べる | 絵本学習とクモンの先生と対談で相談が可能 |
内容 | 絵本、DVD、おもちゃなど | 絵本教材、個別指導 |
料金 | 月額2,460円 | 月額2,200円 |
その他 | 資料請求無料・初月1000円OFF | 無料体験あり(2週間) |
年齢ごとに教材が用意されている
教材が年齢ごとに用意されていて内容も最初に把握できたので続けていっても大丈夫という安心感から購読になりました。
各教材の特徴と値段は以下の通りになっています。
各教材の特徴
- こどもちゃれんじbaby: 絵本や玩具で五感を刺激し、赤ちゃんの好奇心や探求心を育てます。親子で一緒に楽しめる内容になっています。
- こどもちゃれんじぷち: 生活習慣の自立をサポートし、言葉や動作の発達を促します。しまじろうのぬいぐるみで安心感を与え、情緒面もサポートします。
- こどもちゃれんじぽけっと: 言葉や思考力を育む教材で、遊びながら学ぶことができます。外出先でも持ち運びやすいので、いつでもどこでも学習できます。
- こどもちゃれんじほっぷ: 知育玩具で遊びながら、算数や国語などの基礎的な知識を身につけます。体操やダンスで体を動かすこともできます。
- こどもちゃれんじすてっぷ: ワークや絵本で、ひらがな・カタカナや簡単な計算などを学びます。自立心や考える力も育みます。
- こどもちゃれんじじゃんぷ: 論理的思考力や表現力を育む教材です。英語やプログラミングにも挑戦できます。
■比較表(月額料金は年間一括払い)
年齢 | 教材名 | 特徴 | おすすめポイント | 補足 |
---|---|---|---|---|
0歳 | こどもちゃれんじbaby | 絵本や玩具で五感を刺激 | 親子で一緒に楽しめる | 月額2,310円 |
1歳 | こどもちゃれんじぷち | 生活習慣の自立をサポート | しまじろうのぬいぐるみで安心感 | 月額2,460円 |
2歳 | こどもちゃれんじぽけっと | 言葉や思考力を育む | 外出先でも持ち運びやすい | 月額2,460円 |
3歳 | こどもちゃれんじほっぷ | 知育玩具で遊びながら学ぶ | 体操やダンスで体を動かす | 月額2,460円 |
4歳 | こどもちゃれんじすてっぷ | 紙教材とエデュトイ(玩具)で学ぶ | 親子で一緒に取り組むことが多い ひらがな・カタカナを練習 |
月額2,730円 |
4歳 | こどもちゃれんじすてっぷタッチ | タブレットで学ぶ | 一人でタブレットを使用して学習 ひらがな・カタカナを練習 アプリでひらがなの読み書き練習が可能 |
月額3,230円 |
5歳 | こどもちゃれんじじゃんぷ | 紙教材とエデュトイ(玩具)で学ぶ | 親子で一緒に取り組むことが多い 英語やプログラミングにも挑戦 |
月額2,730円 |
5歳 | こどもちゃれんじじゃんぷタッチ | タブレットで学ぶ | 英語やプログラミングにも挑戦 小学校1~6年生用の国語算数が学習可能 |
月額3,230円 |
5歳になってもタブレットなどを使わなければ月額3000円以下なので続けやすい金額でした。
各教材の詳細は公式ページに書かれているので気になる方は確認してみてください。